赤ちゃん・こどもに向けた歌。親から子へのラブソング
子供が生まれてから今日まで、きっと保護者の方はお子さんへの愛情や成長の喜びを、日々感じていらっしゃることでしょう。
子育ては楽しいばかりでなく大変なこともありますが、いつだってわが子はかけがえのない愛おしい存在ですよね。
そこでこの記事では、親からわが子へ贈りたいラブソングを集めました。
これから生まれてくる赤ちゃんに向けた曲や、子育て中の方の気持ちに寄り添った曲、子供の未来に向けての応援ソングなど、聴いていると歌詞やメロディーがダイレクトに心に響いて、思わず涙してしまう感動曲がいっぱいです。
ぜひかわいいお子さんと一緒に聴いてみてくださいね。
きっと心温まる幸せな時間になりますよ!
もくじ
- 赤ちゃん・こどもに向けた歌。親から子へのラブソング
- にじつじあやの
- My Little Rose平井大
- 母より笠井俊佑
- TummyRADWIMPS
- 十月十日KingrassHoppers
- 君がいたからCrystal Kay
- ほしのかずだけマユミーヌ
- 瞳aiko
- 母である為に阿部真央
- お空に帰っていった君へほんだすぐる
- あなたがここにいて抱きしめることができるならmiwa
- 愛されるために君は生まれた ※with KREVA, SEIJI KAMEDA石川さゆり
- 大きくなったらSHOCK EYE from 湘南乃風
- よろこびのうたDREAMS COME TRUE
- 安産ママウルフルズ
- ママの奇跡の日マユミーヌ
- パパなんですピクソン
- いつか湘南乃風
- 同じ手YUKI
- わたしの赤ちゃんUA
- 誕生日熊木杏里
- バースデーソング絢香
- きみのママより初田悦子
- 未来へ絢香
- きみへの愛を言葉にするんだいきものがかり
- オヒアの木浜崎あゆみ
- こんにちは赤ちゃん梓みちよ
赤ちゃん・こどもに向けた歌。親から子へのラブソング
にじつじあやの
どんなつらいときもお子さんがそこにいてくれるだけで幸せになれる、という思いを歌ったつじあやのさんの『にじ』。
2022年にリリースされたアルバム『HELLO WOMAN』に収録されています。
1分1秒単位でも変わっていく子供の表情、姿に毎日がとても幸せにあふれていく様子が歌詞には描かれています。
そんな毎日の幸せや、お子さんが一歩ずつ成長する様子を感じさせるようなポップなメロディーも要注目です。
曲を聴いた後には、必ずお子さんのことを抱きしめたくなりますよ!
(SAKI)
My Little Rose平井大
お子さんがこれから歩む道が素晴らしいものであるようにと願う気持ちが描かれた、平井大さんの2022年のナンバー『My Little Rose』。
人生の中でたとえつらいことがあったとしても、保護者である自分たちはいつまでも力になってあげる、そんな思いを感じさせる歌詞が描かれています。
また、保護者側の人生もいろいろあったけれど、大切なお子さんと出会えて、なんとか頑張ってこれまで生きてきてよかったという思いも歌われています。
この曲を聴けば、お子さんと過ごすこれからの人生が、これまで以上に幸せにあふれていることを予感させてくれますよ。
(SAKI)
母より笠井俊佑
お母さんからお子さんへの惜しみない愛を歌った、笠井俊佑さんの『母より』。
2022年にリリースされたアルバム『10-TEN-ANNIVERSARY』に収録されています。
生まれてから同じときを過ごす中で感じるこれ以上ない幸福感、そして何が何でもこの子を守ろうとする母の強い意志が歌われています。
お母さん目線で歌われている曲ですが、お父さんもきっと同じ気持ちのはず。
保護者の方からお子さんへ向けて、真っすぐな愛情を伝えるのにぴったりの1曲です。
(SAKI)
TummyRADWIMPS
おなかの中の赤ちゃんへ、お父さん目線からつづられた歌詞が新鮮な1曲。
とても愛している女性から生まれてくる、愛するわが子への宣戦布告から始まるのがユニークですよね。
けれども聴き進めていくと、パートナーへの深い愛情と同時に、赤ちゃんへの純粋な永遠の愛を感じます。
子供ができると、どうしても「お父さんとお母さん」という関係になってしまいがちなパートナーに対する、変わりない愛の誓いに幸せを感じる、スケールの大きなラブソングですよ。
(日和)
十月十日KingrassHoppers
愛する我が子へ真っすぐに向けられた愛情が伝わってくる、心温まるラブソングです。
音楽グループKingrassHoppersによる楽曲で、2012年にリリースされたアルバム『SHOW ME』に収録されています。
飾らない言葉一つひとつに心が揺さぶられますね。
自分の子供に対してこういう風に思っている保護者の方は多いことでしょう。
ストリングスとピアノの美しい音色が響く、壮大なサウンドも印象的。
ぜひとも親子で聴いて、お互いの存在の大切さを確認し合いましょう。
(荒木若干)
君がいたからCrystal Kay
ドラマ『ワイルド・ヒーローズ』の主題歌に起用され、話題になった作品です。
『恋におちたら』など数々のヒットソングを歌ってきたR&Bシンガー、Crystal Kayさんによる楽曲で、2015年に30枚目のシングルとしてリリースされました。
命をかけて守りたい存在について歌った感動的なバラードで、心に染みる仕上がり。
ご自分のお子さんを見守っている中で、こういう思いにかられた経験、あるんじゃないでしょうか。
やわらかい歌声がとってもステキですね。
(荒木若干)