Hoiku
素敵な保育
search
幼児がみんなで楽しめる、子供番組の人気のうた。
最終更新:

幼児がみんなで楽しめる、子供番組の人気のうた。

歌って踊るのが大好きな子供たち!

アップテンポの曲を聴くとテンションが上がって、楽しそうに踊りだす子供たちの姿はとてもかわいいですよね。

今回はそんなパワーあふれる子供たちにオススメの人気曲を集めました!

子供たちが大好きなテレビ番組の主題歌や話題のダンス曲がたくさん登場します。

子供たちの好みに合った曲を見つけて、ぜひ聴いてみてくださいね。

曲に合わせて一緒にノリノリで踊れば、きっと子供たちも大喜びしてにこにこ笑顔を見せてくれますよ!

音楽とともに楽しい時間を過ごしてくださいね。

もくじ

幼児がみんなで楽しめる、子供番組の人気のうた。

おどるポンポコリンももいろクローバーZ

もはや国民的アニメ『ちびまる子ちゃん』のオープニングソングです。

アーティストを替えて放映当初から歌い継がれています。

Bメロにはパンパンと手を打つカ所がありますし、有名なサビは笛を吹いている振り付けをあて遊ぶこともできます。

子供のイベントなどで「簡単な出し物がほしいな」と思う時に大役立ちの1曲です。

瀧乃涙pin句

ドラえもん星野源

みんな大好きドラえもんの歌です。

はじめは『映画ドラえもん のび太の宝島』の主題歌として流れましたが、その後テレビ放送『ドラえもん』のオープニングテーマ曲としても使われました。

タンッタタタ・タン・タンのリズムがとてもやさしく手拍子を取りやすいのも特徴的です。

みんなで踊ったり歌ったりするのにぴったりの曲だと思います。

歌の後半にかけて曲調に勢いがつくから、かけっこをするときの曲としてもいいですね。

大好きなドラえもんの曲が一緒なら何でも頑張れそうです!

瀧乃涙pin句

100万年の幸せ桑田佳祐

人気アニメ『ちびまる子ちゃん』のエンディング曲としてよく耳にしました。

桑田佳祐さんが書いた歌詞は子供向けのものではありませんが、子供の成長を願っているかにも受け取れるすてきな歌詞です。

Bメロはパーンパパンの手拍子が気持ちよく入れられます。

サビにはだれでもマネできる簡単な振り付けもあります。

子供だけの小さな出し物としても使えそうな1曲です。

瀧乃涙pin句

ようかい体操第一 〜つづき〜かえで☆

大人気アニメ『妖怪ウォッチ』のエンディングソングです。

1番、2番、3番とコミカルな歌詞が続きます。

どうして朝は眠たいの?どうして今日だけピーマンを食べられたの?など、子供の世界にある「あるあるネタ」をリズムよくつなげています。

振り付けはラッキィ池田です。

ナンセンスでも親しみやすい簡単な振り付けです。

瀧乃涙pin句

えがおのまほう大原ゆい子

みんな大好き『はなかっぱ』のオープニングソングです。

朝の放送でこの曲を聴くと元気出ますよね。

子供が歌いやすい簡単な言葉も織り交ぜられており、早口ながらも一緒に歌えばきっと盛り上がりますね。

振り付けもありますがアップテンポの曲ですので難易度はやや高めです。

瀧乃涙pin句

アンパンマンのマーチドリーミング

言わずと知れた国民的子供向けアニメ『それいけ!アンパンマン』のオープニングテーマです。

わかりやすいメロディと歌詞で子供たちにも安心して聴かせられる1曲でありながら、「何のために生まれて 何をして生きるのか」など大人が聴いても考えさせられるような深い曲です。

続きを読む
続きを読む