Hoiku
素敵な保育
search
【幼児・低学年】キッズダンスにオススメの名曲たちでみんなで盛り上がろう!
最終更新:

【幼児・低学年】キッズダンスにオススメの名曲たちでみんなで盛り上がろう!

子供たちと一緒にダンスを楽しみたい。

そんなときに悩むのがどの曲で踊るかではないでしょうか。

子供たちが好きになる曲であることはもちろん、踊りやすいリズムや曲調であることも大切ですよね。

今回は幼児さんや低学年の子供たちが楽しめる曲を中心に集めました。

踊るシーンや目的に合わせて選べるラインナップをそろえています。

みんなで楽しく踊った経験は子供たちにとって貴重な思い出になるでしょう。

ぜひお気に入りの1曲を見つけてください。

もくじ

【幼児・低学年】キッズダンスにオススメの名曲たちでみんなで盛り上がろう!

可愛くてごめん feat. ちゅーたんHoneyWorks

SNSを中心にショート動画のBGMとして流行している『可愛くてごめん』は、子供が踊ってもかわいいナンバーです。

とくに女の子を中心に歌詞の世界観を存分に表現できますよ。

振りつけは子供たちの習熟度に合わせてOK。

衣装もあざとさが演出できるような物を選ぶといいですね。

今は子供用のメイク道具もたくさん発売されているので、本番や発表会などではメイクからこだわってみましょう!

少し背伸びしているような子供たちならではのダンスは必見です。

塚田萌

ス・マ・イ・ル上白石萌歌

子供たちに人気のNHKのアニメ『はなかっぱ』のオープニングテーマ『ス・マ・イ・ル』で、運動会で人気のダンスプログラムを踊ってみませんか。

上白石萌歌さんが歌う元気いっぱいのハッピーなナンバーで、子供たちが一生懸命練習して覚えたダンスを踊る姿は、きっと保護者の方からも大人気でしょう。

『ス・マ・イ・ル』はアップテンポなポップナンバーですが、楽曲の一番最後にモーツァルトの有名な『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』のフレーズをちょっと使用していたりと、遊び心あふれる楽曲。

ぜひこの曲に合わせた楽しい振り付けで、元気いっぱいダンスしてくださいね。

にっき

異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)星野源

人気の童話『おばけずかん』シリーズが原作の映画『ゴーストブック おばけずかん』の主題歌として書き下ろされた、星野源さんの楽曲です。

この曲は「おばけダンス」と呼ばれるサビの振り付けが大流行し、TikTokでも多くのダンス動画がアップされていましたね。

今では、さまざまな方が運動会用のオリジナル振り付け動画を公開されているので、ぜひチェックしてみてください。

おばけになりきるサビの振り付けは、子供たちのかわいさが引き立ちます!

ささしな

ひまわりサン体操福田翔

ほんわかと心がなごむようなかわいい楽曲とともに、小さな子供たちでも無理なく全身を動かせる『ひまわりサン体操』。

「おはよう」「ヤッホー」「エイエイオー」など、みんなで声を合わせられる歌詞や掛け声も楽しく、子供も大人も笑顔で取り組めそうですよね。

「いないいないばあ」のような動作から始まる振り付けは、どれも子供たちをとびきり魅力的に見せてくれる動きです。

さすが元保育士で、育児雑誌やテレビで活躍する福田翔さんの遊び歌シリーズ、と納得させられる内容です。

日和

HEROももくろちゃんZ

映画『しまじろうとうるるのヒーローランド』の主題歌の『HERO』は、ももいろクローバーZが幼児番組で活動する際の名義、ももくろちゃんZで歌とダンスを披露しています。

歌も振りつけも易しいので、小さな子供たちでもマネできるのではないでしょうか。

体全体を使う振りつけなので、準備体操や保育園での朝の活動にもぴったりですね。

もちろん、衣装にこだわって発表会で披露するのもオススメです!

カラフルな衣装で踊ってみてはいかがでしょうか。

塚田萌

ドキメキダイアリasmi feat. Chinozo

子どもと一緒に楽しみたい時にもオススメなのが『ドキメキダイアリ』です。

こちらはシンガソングライターのasmiさんが、ボカロPのChinozoを招いて手掛けた楽曲。

アニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマとして親しまれています。

多くの人に支持されていて、YouTubeには振り付け動画も多く公開されているんです。

中には年齢問わず取り組めるシンプルなものや、コミカルな動きを取り入れたものもありますよ。

山本

続きを読む
続きを読む